2016/04/12

10位:ロー
やっとこさトップ10。
カシオペア座の恒星。
直径は630,000,000km。
太陽の452倍、地球の49,442倍…。
はぁ…。
9位:アンタレス
さそり座の恒星。
直径は974,400,000km。
聖闘士星矢でも登場。
<出典:blog.livedoor.jp>
太陽の700倍、地球の76,471倍。
8位:ベテルギウス
オリオン座の恒星。
直径は1,392,500,000km。
10億突破w
太陽の1,000倍、地球の109,284倍。
7位:ガーネットスター
ケフェウス座の星。
名前がオサレ。
直径は1,976,640,000km。
太陽の1,420倍、地球の155,127倍。
ちなみに太陽をガーネットスターに置き換えると、木星まで軽く飲み込むことになるw
6位:おおいぬ座VY
おおいぬ座の恒星。
直径は1,9800,000,000km。
ガーネットスターよりちょっと大きいかな。
5位:いて座KW
いて座の恒星。
直径は2,032,320,000km。
太陽の1460倍、地球の159,497km。
4位:ケフェウス座V354
何でさっきから星の名前がアルファベットとか数字なんだw
直径は2,115,840,000km。
太陽の1,520倍、地球の166,052倍。
3位:WOH G64
何だこの名前w
大マゼラン雲っていう銀河に存在する恒星。
直径は2,143,680,000km。
太陽の1,540倍、地球の168,237倍。
2位:はくちょう座V1489
2012年時点で最大の恒星。
直径は2,296,800,000km。
太陽の1,650倍、地球の180,254倍。
ふははは、地球がゴミのようだ!
1位:ウェスタールンド1−26
堂々1位。
なんだけど、けっこう不確定で変動要素が大きい。
直径は3,541,248,000km。
太陽の2,544倍、地球の277,919倍。
なんかもうどうでもいいな、コレ。
はい、以上ですた。
途中からもう
「知らんがな」
状態になってたのはナイショ。
宇宙の大きさを感じていただけたのであれば、もうそれでいいすw