A.D.20XX 宇宙征服。

水星探査機が打ち上げ!!そもそも水星ってどんな星??

time 2016/01/09

水星探査機が打ち上げ!!そもそも水星ってどんな星??

どうも。

 

2016年、日本とヨーロッパ共同による水星探査機の打ち上げが行われる。

 

太陽に一番近い惑星、水星

そこは一体どんな惑星なのか?

 

過去、水星に辿り着いた探査機はたったの2機。

その道のりは困難を極める。

未だ謎多き惑星へ人類は再び近づくことができるのか!?

 

っていうか、そもそも水星ってどんな星やねん!!

スポンサードリンク

水星、謎多き惑星。

 

過去に2回しか探査機を接近させることができなかった水星。

探査機による2回分のデータでは水星の謎を解き明かすばかりか、むしろ謎が増えてしまったw

mercury-526918_640

 

つうか、何で2回しか行ってないのか。

そう、水星に行くのは難しいのである。

 

 

水星探査計画

 

現在JAXA(宇宙航空研究開発機構)とESA(欧州宇宙機関)とが共同で進めているのが水星探査計画だ。

プロジェクト名「ベピ・コロンボ」といい、著名な天文学者ジュゼッペ・コロンボから名付けられた。

「ウチのカミさんがね?」の人ではない。

img_0

<出典:blogs.yahoo.co.jp

 

この計画では2016年(予定)に探査機を2機打ち上げ、6年後の2022年に水星に辿り着く計算である。

そして1年間に渡り水星の調査を行う。

 

 

水星ってどんな惑星?

 

じゃあその水星ってのはどんな惑星なのか?

2回の探査では当然情報が少ない。火星なんか25回以上行ってるからね。

なので謎が多い惑星なのである。

question-marks-2215_640

 

水星は太陽系惑星で一番内側を回る星で、太陽に一番近い。

直径は4879kmで、太陽系惑星最小サイズだ。

 

<地表>

地表は隕石衝突のクレーターがたくさんあり、ぱっと見だと月に見えなくもない。

400px-M10_aom_3_8

<出典:ja.wikibooks.org

 

クレーターの他には溶岩が固まってできた大地があって、かつては火山活動が活発だったことを物語っている。

 

北極と南極にあるクレーターの中には、昼も夜も太陽の光が当たらない「永久影」が存在していて、そこには数千億トンもの氷がある。

 

スポンサードリンク

 

<大気>

水星はサイズが小さいから、重力も小さい。

なので大気が宇宙空間へと流れ出てしまうんで、非常に薄い。

 

その成分は水素、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、酸素などなど。

 

大気が薄いもんだから、太陽からの放射線(太陽風)がモロに吹き付ける状態。

人は住めないね。。

 

 

<温度>

地表の温度は400℃にもなる。

さすが太陽に一番近い惑星。

あっついぜ!!

sunset-946432_640

 

対して氷のある永久影ではマイナス200℃と、その差は大きい。

太陽に一番近いとは思えぬ…。

 

 

<内部>

水星の内部は、なぜか核がやけにデカイ。

地球は核の体積が全体の17%くらいなのに対して、水星は全体の42%が核である。

やけにデカイ。

 

そして核の外側には地球と同じくマントルがある。

 

 

次ページ、科学者がざわざわした謎!?

(Visited 4,645 times, 1 visits today)

PAGE 1 PAGE 2

スポンサードリンク

down

コメントする




書いてる人

soyat

soyat

まいどはじめまして。 soyatです。
宇宙に憧れる管理人が、宇宙に関する様々な疑問や現象について思いつくままに紹介するブログです。
ではごゆるりとお楽しみくだされ。

ブログランキング参加してます。
よかったらポチっとお願いします!!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村

カテゴリー



カレンダー

2024年11月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930