A.D.20XX 宇宙征服。

彗星と流星の違いとは!?火球とも違うの?

time 2016/01/02

彗星と流星の違いとは!?火球とも違うの?

どうも。

 

空に見える、光る尾を引いた流れ星。

あれは彗星なのか?流星なのか?

なんか最近は火球なんて言葉も聞いたりするけど。。

 

一体どれが正しいねん!

 

気になって夜もぐっすり眠れたんで、彗星と流星の違いを調べてみましたよ。

そーいえば「ペガサス彗星拳」と「ペガサス流星拳」、彗星拳のが強かったなぁ…。

b2278a38049fb0654a458edeae6e7e9b

<出典xn--ch-hb4asdqa9qgj2hvg7b4b4nb24ay267cm0ub4ld869gunkli7b640g.com

スポンサードリンク

彗星と流星の違いとは

 

彗星と流星、似てるけど何か違う?

でも何が違うかよーわからんちん。

 

確かに地球から撮影したこの両者はあんまり違いがわからん。

でもそこには明確な違いがあったのである。

 

説明しよう!

 

彗星とは、宇宙空間で光る尾を引いた天体のことである。

そして流星とは、地球の大気圏内で尾を引いて光る隕石のことである。

 

なのでこの2つが光る原因も違うし、光る場所も違うのだ。

じゃあそれぞれについて、もう少し詳しく見ていこう。

 

彗星

 

日本では「ほうき星」なんて呼ばれたりするやつのこと。

waldemarskorupaison_20131116t05h0_2

<出典:mydiary.air-nifty.com

 

彗星の正体は「太陽系を回る天体」である。

惑星とは区別されて、どっちかというと小惑星と同じ。

 

彗星本体は氷とかチリでできていて、それ自体は光ってない。

それが太陽に近づいた時に熱で蒸発し始める。

 

すると溶けた氷とかチリは気体になって本体の回りを覆う(「コマ」と呼ぶ)。

そして太陽から放たれる太陽風によって尾ができて、光るのだ。

 

尾にはチリとか金属でできた白っぽい光と、ガスでできた青っぽい光がある。

この尾は太陽からの放射で発生するんで、太陽とは反対向きに伸びることになる。

 

こう、尾があるとその逆が進行方向に思うけど、彗星の場合は太陽と逆方向に尾が伸びるだけで、進行方向とは関係ナシ。

なので進行方向に尾が伸びることもあり得る。

comettail

<出典:www.tsm.toyama.toyama.jp

 

なんか変。

 

 

彗星本体の大きさは1〜10kmくらいが平均的なサイズ。

対して尾は非常に長くて、太陽よりもでかくなったりすることもある。

観測史上最長の彗星(百武彗星)は5億7000万kmっていう謎の長さになった。

 

スポンサードリンク

 

流星

 

いわゆる流れ星。

一瞬だけぴかっと光ってすぐになくなっちゃうアレだ。

comet-802013_640

 

流星の正体は、地球の大気圏に突入したチリとか小石くらいのちっちゃな天体。

それが秒速数十kmのスピードで大気とぶつかることで、ガスが発光する仕組み。

 

大気との摩擦熱で燃えて光ってるわけじゃないからね、誤解しないでね!

 

流星は上空100kmくらいの高さから光はじめて、50kmくらいのところで燃え尽きて消滅する。

その間約1秒

願い事なんか祈ってる時間があるわけない。

完全な無茶振りである。

 

 

たまにデカイかたまりが突入すると、全部燃え尽きずに地面まで降ってくることがあるけど、あれが隕石ってやつだ。

光る尾は必ず進行方向とは逆方向に伸びる。

 

次ページ、各地で目撃される「火球」って!?

(Visited 3,886 times, 1 visits today)

PAGE 1 PAGE 2

スポンサードリンク

down

コメントする




書いてる人

soyat

soyat

まいどはじめまして。 soyatです。
宇宙に憧れる管理人が、宇宙に関する様々な疑問や現象について思いつくままに紹介するブログです。
ではごゆるりとお楽しみくだされ。

ブログランキング参加してます。
よかったらポチっとお願いします!!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村

カテゴリー



カレンダー

2024年3月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31