2016/04/12
星が爆発したときの衝撃波はマッハ1000の超音速でチリやらガスを吹き飛ばす。
それらが星雲みたく見えると。
惑星状星雲
死を迎えた恒星は赤色巨星という巨大な星になって、ガスをまわりの宇宙空間に放出するようになる。
その後、赤色巨星は白色矮星になり、紫外線を大量に放出。
その紫外線がまわりのガスに吸収されて光を放つようになることで、星雲になるのだ。
さっきの輝線星雲と発光の仕組みはいっしょ。
星団とは
英語で「Star Cluster(スタークラスター)」。
星団ってのは、お互いの重力で引き合ってる星の集団のことである。
ガスとかチリとかは含まないんで、銀河とは違う。
星団は下の2種類に分けることができる。
・散開星団
・球状星団
散開星団
散開星団は、数十〜数百の恒星がまばらに集まってる星団のこと。
比較的若い星の集まりである。
若い星なんで、かなり明るい星が多い。
球状星団
こっちは数十万もの恒星がブワーッと密集してる星団。
古い星が多い。
たくさんの星が重力で密集してるんで、球状になっている。
さあこれで、銀河と星雲と星団の違いが理解できただろう!
明日から学校とか会社のみんなにドヤ顔で説明してドン引きされないように注意してね!
「キミ、知ってるかね?ん〜〜!?」